定期購入なら「コーヒーマシン無料!」

詳しく見る

マグカップに直接淹れられるコンパクトなコーヒーマシンといえば、フラビアアロマ!

コーヒーマシーン

更新日 | 2024/12/23

flavia編集者

編集者 / FLAVIA フラビアコーヒーストア

オフィスコーヒーのフラビアコーヒーストアは、オフィスで本格コーヒーを楽しむことができるフラビアアロマ(コーヒーマシン)とコーヒーや紅茶、緑茶、カフェスタイルのドリンク(ミルクパウダーやホットココア)を使ったラテやカプチーノなど、豊富なドリンクを会員様限定で販売しております。

コーヒーマシンを導入すると、コーヒーがもっと身近な飲み物になり、その素晴らしさを実感しやすくなります。ただし、機種によって特徴が異なるため、使い勝手などをリサーチしたうえで選択しなければなりません。どれが良いのか迷っているなら、フラビアアロマを候補に入れるのが得策です。本記事では、コーヒーマシンに求められる要素を説明し、そのうえでフラビアアロマの魅力を詳しく紹介していきます。

コーヒーマシンの選択時に重視されること

コーヒーマシンに求められる要素のうち、特に重視されているのは以下に挙げる2点です。

おいしさ

わざわざコーヒーマシンを用意する場合、やはりインスタント製品や缶コーヒー以上のおいしさを求めているケースが多いです。一口にコーヒーマシンといっても複数の方式があり、それぞれ仕組みや使用方法などが違います。たとえば、豆の粉をロートでお湯にしっかり浸けるサイフォン式は、かなり濃い味でコーヒーの抽出が可能です。ガラスのパーツが多いので割れやすいですが、クリアな分だけ視覚的な演出効果は高くなります。

一方、ドリップ式はステンレス製や紙製のフィルターに豆の粉を入れて抽出します。挽きたて豆を使用できる点はサイフォン式と同様であり、おいしさも十分といえるレベルです。セットから抽出までの流れが分かりやすく、使い勝手も良いというメリットがあり、一般家庭を中心に広く普及しています。

十分な容量

好きなコーヒーをたくさん飲みたいという理由で、コーヒーマシンを買う人もよく見受けられます。また、多くの人にコーヒーを提供したいと考え、その手段として購入するケースも少なくありません。いずれにせよ、コーヒーマシンがあると、手作業だけで入れる場合より負担を軽減できます。もちろん一人暮らし向けの1杯用の機種も存在しますが、主流になっているのは複数の人がコーヒーを楽しめる機種です。おかわりや職場に置くことなどを想定した大容量のタイプも人気があります。

なお、コーヒーマシンは基本的に1杯ごとの量が決まっているため、最大の杯数はタンクのサイズに依存します。タンクが大きいと、その分だけ持ち運びが難しくなり、水の補充や手入れにも時間がかかりやすいです。その点も考慮したうえで選択しなければなりません。

フラビアアロマが来客時にも重宝される理由

フラビアアロマは上記の要素を兼ね備えているコーヒーマシンです。しかも、来客時の利便性が高い点も大きな魅力といえます。その主な理由を以下に挙げるのでチェックしておきましょう。

スピーディに提供

ハンドドリップのようなコクがあるコーヒーをわずか1分で提供できます。カートリッジとして使用されるのは、窒素が充填された挽きたて豆のパックです。圧力ドリップ方式でそこから効率的にコーヒーを抽出する仕組みとなっています。したがって、スピーディでも風味が損なわれることはなく、たっぷり時間をかけて抽出した場合と同様の奥深さを堪能できます。急な来客があった場合でも、本格的なコーヒーをすぐに用意できるというわけです。

操作にかかる時間も短く、基本的にはパックとマグカップをセットしてボタンを押すだけです。ハンドルを右側に回してパックを取り付け、左側に回して元の位置に戻します。マグカップの縦幅が大きくてパックと接触しそうなら、下部のトレイを外して縦方向の空間に余裕を持たせることも可能です。SやMなどのカテゴリーごとにボタンがあるので、所望のものを選んで押すと抽出がスタートします。

誰でも使用が可能

コーヒーは自動で注がれるため、抽出が終わるまで見守らなくても大丈夫です。このように操作方法は一貫してシンプルであり、コーヒーマシンの使用経験がない人でも問題はありません。抽出の完了と同時にライトがすべて点灯するため、離れた場所にいても見逃す心配はないでしょう。その後の処理も簡単で、ハンドルを右側に回転させてパックを外し、マグカップを持って取り出すだけです。よって、職場にフラビアアロマを置いた場合、どの従業員が接客するときもスムーズに使えます。

なお、水が入っていなければ、いくら手軽に操作できるコーヒーマシンでも、来客時にすぐ使うのは不可能です。このリスクが小さいことも、フラビアアロマの強みとなっています。2.4Lという大容量のタンクがあり、約13杯分の水をまかなえるからです。しかも、タンクだけを容易に取り外せるので、誰でも手軽に補充や手入れをしておけます。

狭いオフィスにも適している理由は?

狭いオフィスで使うコーヒーマシンとしても、フラビアアロマはうってつけです。どのような理由で適しているのか具体的に説明します。

省スペース

フラビアアロマのサイズは幅267mm奥行274mm高さ364mmです。大容量のコーヒーマシンのなかでは非常にコンパクトであり、備品を陳列している棚の上など、わずかなスペースにでも配置できます。たいていのオフィスでは、わざわざ専用のスタンドなどを購入する必要はありません。稼働に電源は必要ですが、OA機器を移動させるような手間は生じにくく、すぐに使用を始められる可能性が高いです。ただし、近くにパックやマグカップを保管するなら、その分のスペースを用意することも考慮しましょう。また、スタイリッシュなデザインなので、視覚的な圧迫感が少ないこともポイントです。

静音設計

抽出時に大きな稼働音が生じるコーヒーマシンも見受けられます。このタイプを狭いオフィスに置くと、音が響き渡って業務の妨げになるかもしれません。従業員から苦情を受けて、使用する時間帯を制限するなど、何らかの対策が必要になるケースもあるでしょう。フラビアアロマの特徴として、そのようなリスクを心配しなくて良いことが挙げられます。構造が静音設計であるため、抽出もほとんど音を出さずに行われるのです。よって、フラビアアロマの近くにいる従業員も、取引先との電話などを普通に続けられます。気兼ねなくコーヒーを飲めるので、自然と使用頻度が高くなりやすく、その分だけ本体のコストパフォーマンスは高いといえます。

スペシャルプライスキャンペーン中!定期購入でコーヒーマシンを無料でお届け

-BLOG-フラビアアロマ レポート

《導入費用例ご紹介》オフィスコーヒーの導入費用とおすすめ運用方法

《導入費用例ご紹介》オフィスコーヒーの導入費用とおすすめ運用方法

最近よく「オフィスにフラビアコーヒー・アロマを導入したいけど、いった...

コーヒーマシンが美容室を救う

コーヒーマシンが美容室を救う

美容室は群雄割拠状態 昨今の美容室は、物凄い数で増えています。近所の駅前ではここ数...

フラビアアロマで作る“ラテ”ドリンク

フラビアアロマで作る“ラテ”ドリンク

コーヒー・紅茶・緑茶・ココアなど、いろいろなバリエーションの...

オフィスを彩るバラエティ豊かなドリンクたち

オフィスを彩るバラエティ豊かなドリンクたち

アロマレポート第4回はフラビアコーヒーの特徴であるバラエティ...

オフィスでも美味しいアイスコーヒーが飲みたい

オフィスでも美味しいアイスコーヒーが飲みたい

夏にも大活躍のコーヒーマシン「フラビアアロマ」 ...

オフィスでも美味しいコーヒーを。

オフィスでも美味しいコーヒーを。

昔に比べて、美味しいコーヒーをオフィスで手軽に飲める機会が増えました。 チェー...

もっとみる

SHOPPING FLOWお買い物の流れ

step1

商品をカートに

購入したい商品をカートに入れます。

step2

カート画面へ進む

カート画面で商品と金額を確認します。

step3

お客様情報の入力

ご住所・連絡先・決済方法等を入力します。

step4

注文内容の確認

ご注文内容を確認し、注文確定します。

step5

商品の発送

ご注文の商品を発送します。
商品到着をお待ち下さい。