定期購入なら「コーヒーマシン無料!」

詳しく見る

【簡単操作】初心者におすすめのコーヒーマシンはフラビアアロマです

フラビアアロマ

更新日 | 2025/1/17

flavia編集者

編集者 / FLAVIA フラビアコーヒーストア

オフィスコーヒーのフラビアコーヒーストアは、オフィスで本格コーヒーを楽しむことができるフラビアアロマ(コーヒーマシン)とコーヒーや紅茶、緑茶、カフェスタイルのドリンク(ミルクパウダーやホットココア)を使ったラテやカプチーノなど、豊富なドリンクを会員様限定で販売しております。

「コーヒーマシンに興味があるけど、機械音痴だしお手入れも難しそう」などと敬遠している方もいるのではないでしょうか。実は、誰でも簡単に自宅で簡単にカフェのような挽きたて・淹れたてを楽しめるコーヒーマシンがあるんです。この記事では、初心者でも簡単操作で使えるコーヒーマシン「フラビアアロマ」の魅力についてご紹介します。

初心者でも使いやすいコーヒーマシンを選ぶポイント

コーヒーマシンを初めて使う方、オフィスに導入を考えている方、できる限り簡単で使いやすいものが良いかと思います。そこで、初心者でも使いやすいコーヒーマシンを選ぶ際の注目ポイントを3つご紹介いたします。

お手入れ方法

コーヒーマシンには様々な種類があり、構造によってお手入れが面倒だったり、楽だったりするものがあります。コーヒーマシンを購入するのは初めての方や、オフィスに導入したいため誰でも簡単に利用できるものを求めている方にとっては、お手入れ方法は気になるでしょう。
お手入れの手間が省けるタイプは、「ミルなし」のマシンであることです。自動洗浄してくれるものもありますが、長持ちさせるためにはやはり定期的に手動でのお手入れも必要になってきます。

あとは、パーツが取り外せるタイプのほうが良いでしょう。パーツが取り外せることで、給水タンクやサーバーなどが丸洗いできます。コーヒーマシンに使用されるパーツは水あかやコーヒーの着色汚れ、雑菌などの汚れが付着するので、分解でき丸洗いできるものが、お手入れも簡単でおすすめです。

抽出タイプ

コーヒーマシンの抽出タイプは様々ありますが、大きく分けて2種類あります。
豆から挽いて淹れる「豆挽き式」とカプセルを使用する「カプセル式」です。初心者におすすめなのは、カプセル式になります。その名の通りカプセルをマシンにセットするだけなので、操作は簡単ですし忙しい朝でも気軽に飲めます。

豆挽き式は、豆の種類や挽き方によって味や風味が代わり、こだわりたいという方にはおすすめですが、「簡単操作」という面を重視するのであれば、カプセル式が良いかと思います。オフィスに設置する場合も、抽出時間や後片付けを考えるとカプセル式が適しています。

操作方法

お手入れや抽出が簡単でも、操作も簡単でないと意味がないですよね。可能ならボタンひとつで抽出できるのが望ましいです。
コーヒーマシンにはたくさんの種類がある分、様々な操作方法がありますが、コーヒーマシンの利用が初めてという方は、まず簡単操作のタイプを選ぶことをおすすめします。

フラビアアロマは操作もお手入れも簡単!

フラビアアロマは、簡単操作でお手入れも面倒でないことから日本でも愛用者が多いコーヒーマシンの一つです。ここでは、フラビアアロマの操作やお手入れ方法について紹介します。

フラビアアロマの操作方法

フラビアアロマは、パック式のコーヒーマシンです。カプセル式のようにパックをセットしてボタンを押すだけで、簡単にコーヒーを作ることができます。パックは、種類ごとに色分けされており、目的の味のカプセルを選んでセットするだけで、機械音痴の方でも簡単にコーヒーを作ることが可能です。ボタンもシンプルな構造になっており、パックをセットしたあとドリンクのカテゴリーボタンを押すだけで初心者でも簡単にコーヒーやティーを楽しむことができます。

フラビアアロマのお手入れ方法

フラビアアロマは、お手入れが簡単なため、手軽に清潔な状態を保つことができることも特徴の一つです。フラビアアロマで清掃する箇所は、「ドリップトレイ」「パックドア」の2つ。ドリップトレイは、注ぎ口下部にあり、こぼれた飲料などがたまっています。これらを分解して食器用洗剤で洗うだけの簡単操作です。また、パックドアはドリンクパックを挿入する箇所のドアで、これもドアを開いた状態で下にスライドするだけで取り外しができます。水洗いができるため、清掃しやすく清潔な状態を保ちやすいでしょう。

ティーやココアも楽しめるフラビアアロマの活用術

フラビアアロマは、コーヒーだけでなくティーやココアなど、さまざまな飲み物が楽しめるマシンです。ここでは、フラビアアロマで作ることができる飲み物の種類について紹介します。

コーヒー

コーヒーマシンの基本となるコーヒーですが、フラビアアロマのドリンクパックはコーヒーだけでもさまざまな種類が用意されています。例えば、「浅煎りのアメリカンロースト」「中煎りのコロンビア」「深煎りのスマトラ」など異なる味わいだけでなく、カフェインが苦手という方には「デカフェブレンド」も用意されているのが魅力です。

カフェラテ・カプチーノ

コーヒーのパックを利用してカフェラテやカプチーノを作ることも可能です。この場合は、ミルクパックを使います。まずミルクパックをセット後、ラテボタンを押して抽出し、再びコーヒーパックをセットすればラテを淹れることが可能です。ミルクパックは、原材料牛乳100%で砂糖や香料不使用となっているため、こだわりのあるおいしいラテを楽しむことができるでしょう。

ティー

フラビアアロマは、コーヒーだけでなくさまざまなお茶も作ることができます。紅茶のパックもアールグレイやレモンハーブ、ジャスミン茶などさまざまな種類が用意されているのはうれしいポイント。お気に入りの紅茶パックを選んでフラビアアロマにセットして抽出するだけで楽しむことが可能です。レモンハーブは、ノンカフェインになっているため、カフェインが苦手な方でも楽しむことができるでしょう。また、緑茶やジャスミン茶といった緑茶系のドリンクパックも購入できます。「紅茶よりも緑茶が好き」という方にも、ぴったりのコーヒーマシンといえるでしょう。

ココア

ココアは、口あたりがよくなめらかな舌触りで、フラビアアロマのなかでも人気の高い飲み物の一つです。ココアもドリンクパックを使用して簡単操作で作ることができます。また、フラビアアロマのココアは1杯あたり66.1キロカロリーと、甘くておいしいのに低カロリーな点もうれしいポイントです。

スペシャルプライスキャンペーン中!定期購入でコーヒーマシンを無料でお届け

-BLOG-フラビアアロマ レポート

《導入費用例ご紹介》オフィスコーヒーの導入費用とおすすめ運用方法

《導入費用例ご紹介》オフィスコーヒーの導入費用とおすすめ運用方法

最近よく「オフィスにフラビアコーヒー・アロマを導入したいけど、いった...

コーヒーマシンが美容室を救う

コーヒーマシンが美容室を救う

美容室は群雄割拠状態 昨今の美容室は、物凄い数で増えています。近所の駅前ではここ数...

フラビアアロマで作る“ラテ”ドリンク

フラビアアロマで作る“ラテ”ドリンク

コーヒー・紅茶・緑茶・ココアなど、いろいろなバリエーションの...

オフィスを彩るバラエティ豊かなドリンクたち

オフィスを彩るバラエティ豊かなドリンクたち

アロマレポート第4回はフラビアコーヒーの特徴であるバラエティ...

オフィスでも美味しいアイスコーヒーが飲みたい

オフィスでも美味しいアイスコーヒーが飲みたい

夏にも大活躍のコーヒーマシン「フラビアアロマ」 ...

オフィスでも美味しいコーヒーを。

オフィスでも美味しいコーヒーを。

昔に比べて、美味しいコーヒーをオフィスで手軽に飲める機会が増えました。 チェー...

もっとみる

SHOPPING FLOWお買い物の流れ

step1

商品をカートに

購入したい商品をカートに入れます。

step2

カート画面へ進む

カート画面で商品と金額を確認します。

step3

お客様情報の入力

ご住所・連絡先・決済方法等を入力します。

step4

注文内容の確認

ご注文内容を確認し、注文確定します。

step5

商品の発送

ご注文の商品を発送します。
商品到着をお待ち下さい。