定期購入なら「コーヒーマシン無料!」
詳しく見る
広いオフィスや大きな企業では、福利厚生として、社屋に自動販売機やカフェを置いているところも少なくありません。
しかし、それらを設置できない企業でも、社員にリラックスしながら働いてもらいたいと、ドリンクが飲める設備などの福利厚生を検討しているところはあるでしょう。
今回は、そのような企業が利用可能な、非常にコンパクトでありながら本格的なドリンクが飲めるコーヒーマシン「フラビアアロマ」の魅力を紹介します。
「フラビアアロマ」の最大の魅力は、そのコンパクトさにあります。
ここでは、サイズなども合わせて、小さなオフィスでも設置が可能な理由と特徴をさらに掘り下げて解説しましょう。
フラビアアロマは、幅が26.7cm、奥行きが27.4cm、高さが36.4cmと、非常にコンパクトです。
設置場所は、縦横30cmずつもあれば十分ということになります。
余計な装飾が施されておらず、フラットな印象を与えるスマートなデザインとなっている点も魅力です。
マシン本体は黒を基調としており、シックなデザインとなっているため、おしゃれなオフィスとの相性も問題ありません。
小さなオフィスでも圧迫感なく置けるだけではなく、どのような内装のオフィスであってもマッチするでしょう。
性別や年齢も問わず、多くの人が受け入れやすいデザインのコーヒーマシンです。
省スペースに設置可能なフラビアアロマですが、抽出されるコーヒーは非常に本格的です。
セットするドリンクパックは、挽きたての豆が窒素充填により閉じ込められています。
圧力ドリップ方式で、ハンドドリップ同様のコクを存分に楽しめるでしょう。
また、フラビアアロマのドリンクパックは、蒸らしから撹拌・抽出までの工程にもこだわって作られています。
各ドリンクに合わせて最適な抽出サイクルが設計されているため、どのフレイバーも本格的な味が楽しめます。
この抽出作業がドリンクパック内で完結する点も魅力の一つです。
マシン内を汚すことがなく、異なるフレイバーを連続して抽出しても味や香りが混在してしまうことがありません。
いわゆるコンタミゼロを実現した、革新的な抽出の技術とドリンクパックの構造が、小さなオフィスでも本格的なコーヒーが楽しめる大きな理由です。
フラビアアロマでは、ドリンクパックを収納するための専用のパックスタンドとマーチャンダイザーも用意しています。
いずれもマシン本体の近くに設置しても違和感のないよう、黒を基調としたデザインです。
シンプルでスマートな見た目となっている点だけではなく、省スペースで多くのドリンクパックが収納できるなどの、こだわり抜かれた構造も変わりません。
見せる収納が可能なため、やはり、おしゃれなオフィスなどにも違和感なく設置できます。
オフィスがあまり大きくなく、客間を個別に設けるのが難しいところでも、フラビアアロマ専用の見せる収納であれば、問題なく設置できるでしょう。
突然の来客があった際でも片付ける必要はありません。その場で本格的なドリンクの提供が可能です。
フラビアアロマが優れている点は、省スペースに置けるコンパクトかつスマートなデザインだけではありません。
誰でも簡単に扱える操作性にもあります。ここでは、フラビアアロマの操作性について解説します。
フラビアアロマでは、ドリンクパックをセットしたら、ボタンを押して抽出を行います。
操作するボタンはいくつかありますが、視認性が高く、初心者でも一度覚えれば簡単に扱えるでしょう。
飲みたいドリンクごとにボタンが分かれている点も特徴です。
文字は英語で書かれているものの、簡単な単語ばかりなので戸惑うことはほとんどありません。
ボタン同士の距離も適度に保たれているため、押し間違いが起きづらい点も魅力です。
簡単な操作で本格的なコーヒーが飲めるにもかかわらず、抽出にかかる時間は約1分と、非常に短い点もフラビアアロマの特徴です。
起動もドリンクの抽出も約1分ずつと、忙しい業務の合間でもおいしいドリンクをカップへと注げます。
来客があっても即座に対応でき、待たせることなくコーヒーなどのドリンクを提供できる点も、このコーヒーマシンがオフィスで大活躍する理由です。
抽出前の、ドリンクパックのセットも簡単です。複雑な操作はなく、ドリンクパックのセット後はボタンを押せば抽出が始まります。
早くコーヒーが飲みたい人でもストレスを溜めることがなく、また、他の従業員に迷惑をかけてしまうこともないでしょう。
フラビアアロマは、ドリンクパックへと水を流し込むことにより抽出を行います。
その水は本体側部に設置されたタンクに入れますが、取り外し不要で給水できる手軽さも魅力です。
また、多くの水量を短時間で入れたい場合はタンクを取り外しますが、その際の着脱も非常に簡単です。
タンクには2.4Lの水が入れられ、タンクを満タンにすると10杯以上のドリンクが楽しめます。
小さなオフィスで従業員数もあまり多くはない場合、タンクへの給水の手間もほとんどかからないでしょう。
タンクの水量が少なくなると表示ライトの点滅により知らせてくれる機能もあり、非常に便利です。
フラビアアロマで飲めるのは、1種類のコーヒーだけではありません。ここでは、フラビアアロマで楽しめるドリンクを紹介します。
コーヒーだけでも浅煎り・中煎り・深煎りと3つのタイプが楽しめ、さらに、それぞれに複数の種類のフレイバーが用意されています。
カフェインの摂取を控えている人でも本格的な味が楽しめるカフェインレスコーヒーも選べます。
コーヒーだけでも毎日違った味が堪能できるでしょう。
朝は仕事への気合いを入れるために深煎りを飲み、午後は少し落ち着いた気持ちで仕事ができるよう浅煎りを楽しむという飲み分けも可能です。
フラビアアロマで楽しめるのはコーヒーだけではありません。
同じマシンを使い、紅茶や緑茶、ココアも飲むことができます。
紅茶にもアールグレイやレモンハーブ、ジャスミン茶など豊富なバリエーションが用意されています。
ココアは口当たりがよく滑らかな舌触りが魅力です。
仕事が落ち着いたときや、おやつの代わりなどにも最適なドリンクとなるでしょう。
ココアは、コクのあるミルクチョコレートの風味が堪能できるにもかかわらず、低カロリーのドリンクとなっている点も嬉しい特徴です。
フラビアアロマのドリンクパックには「リアルミルクフロス」という、カプチーノやラテ用のパックが用意されています。
好きなドリンクパックと合わせて使うことで、好みの味のラテが楽しめます。
カフェラテだけではなく、ティーラテやココアラテも作れるため、さまざまなバリエーションが楽しめるでしょう。
原材料は牛乳100%なので、ミルク本来の味が楽しめる点も魅力です。
スマートでコンパクトなコーヒーマシンからは想像もできないほどの本格的なドリンクが堪能できます。
さまざまなドリンクが飲めるだけではなく、抽出量も3段階から選択可能です。
S(90mL)、M(160mL)、L(180mL)から選べるため、必要以上の量をカップに入れることもありません。
紅茶は多くの量が飲めるがコーヒーは少量で十分、といった従業員ごとの量の好みにも対応可能です。
「コーヒー」あるいは「ティー」で、それぞれ3段階から抽出量が選べます。
細かな分類になっているのは、より本格的なドリンクを楽しむためです。
しかし、いずれもボタン操作は簡単なので、戸惑うことはないでしょう。